ごあいさつ
こんにちは。
あらためまして、鷹の巣書店の店主の田中です。
この店は、高い山が見えるところにあります。
本当に鷹がいるのです。
書店といえども鷹の躍動感がほしいなとか、秘密の場所のような雰囲気があるのがいいなと思って、この店名にしました。
読書をしましょう…と強くはすすめない書店です
この店に足を運んでくるお客さんは、すでにそこそこ本を読んでいる人。
それはわかってます。
おそらく、読むのが遅い店主よりも読んでます。
ですので、逆に揃える本についてアドバイスいただけたら幸いです。
商品も拡充していきます
本も1冊1冊と増やしていきます。
観葉植物も挿し木して増やしてます。
壁一面の本棚も制作しており、今、ペンキを塗ってます。
そのようなスピード感で取り組んでおります。
『ライブ販売』もします。
ひとつひとつが異なる観葉植物や本棚は、じっくりと見てから購入していただけたら。
しばしお待ちください。
お支払いについて
すべてのお支払いは、BASEを介して行われます。
当店が支払いに関しての個人情報を知り得ることはありません。
詳しくは、プライバシーポリシーでご確認ください
配送について
注文が確定した翌日に発送します。
ヤマト運輸です。
本が贈り物にもなるように、ラッピングもはじめる予定です。
ただ、ラッピングのセンスがないので、ちょっと苦戦してます。
これについては、見本の写真を載せるようにしますので。
ご安心ください。
メールマガジンについて
あれこれとメールが溜まっていくのは、いかがなものかと。
ですので、7日間限定にしてます。
そのあとは、1ヶ月に1回ほど、書店のことをお知らせさせてください。
この書店でやりたいこと
「教えるな!助けろ!」が、私が好きな言葉です。
この書店のモットーでも。
もちろん、教えるような知見がないというのもあります。
が、少しくらいは助けることはできそうです。
かといって、そこまで気負うと重苦しい。
代金だっていただきたい。
あれこれ考えた結果。
本を届けることだったら肩の力を抜いてできそうです。
あえて大げさにいえば、助けになる本を残したい。
紙の本は、よく保管すれば100年でも200年でも残せます。
お客さんの時間に長く寄り添える本を。
鷹の巣書店から届けられたら。
きれいごとのようですが、本気でそう思ってますよ。
本 - | この物語を目にしたきっかけ | 『紀元前九十二年、ヒダカの海を渡る』の風景を | 物語の中で生きる人びと |
選本 - | ネタバレ読書感想文になります(制作中) |
観葉植物 - | 差し木をして増やしてます(制作中) |
本棚 - | といいながら制作中です |